ちまきです!
前回の音楽基礎で音楽の癒し効果について勉強しましたね。
ふと思ったのは動物にも効果はあるのか??
実は人間以上に動物は音楽に影響されるのそう!
人間は2000Hzまでの音は聴こえますが、犬は50000Hz、猫は60000Hzまで聴こえると言われています!
人間には聴こえない、バイオリンの倍音なども犬や猫はうっとりと聴いているのかもしれませんね♪
ある病院では人に対して音楽療法があるように動物にも効果があると考えて病院内で24時間音楽を流しているところもあるみたいです!
そこでは色々なジャンルの音楽を流しているそうですが、やはりクラシック、特にモーツァルトの曲は3500Hz以上の高周波を豊富に含んでいるため効果的なのだとか。。
この高周波はせき髄から脳にかけての神経系を効果的に刺激し、その結果健康を支えている生体機能に良い影響を与えるようです!!
音楽は動物にも癒し効果があるみたいですね!
これからはハムスターにもモーツァルトを聴かせてあげることにしよーっと!!
*ちまき*