2013年02月04日

音楽基礎10

どうも!部長です(*^_^*)
音楽基礎のコーナーも10回を迎えました♪♪
ありがとうございます!!


今回は「音楽のジャンル」を調べました!!


@ポップス
ポップミュージックのこと。
伝統音楽ではなく、大衆向けの耳触りがよく簡単なハーモニーが特徴
癖がなく多くの人が親しみやすい音楽
個人的なイメージは軽快な感じです!

Aロック
ロックにはいろいろな種類があり、定義づけはむずかしいようです。
ロックミュージックには、ミュージシャンのメッセージ性などの
精神的な要素が多い。
個人的なイメージはかっこいい感じ!

Bクラシック
古典音楽。
一般的に西洋の芸術音楽を指す。
時代によりルネサンス音楽、バロック音楽などに分類される。
個人的なイメージは優雅で壮大な感じがします!



ジャンルはまだまだありますが
どれもなかなか言葉で分類するのは難しいみたいですあせあせ(飛び散る汗)
考えるな、感じろ!ってことですかね(笑)
音楽ってむずかしい!!



個人ツイッターやってます(*^^)v

みぃ
@misaki31mii
ちまきちゃん
@mashiro16

☆みぃ☆
posted by 港学園女子軽音楽部 at 17:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。