2013年01月21日

音楽基礎08

どうも!部長です!!
今週も音楽についてお勉強していきましょう♪♪

「音についてのいろいろ」

私たちが普段使っている音階は
♪ドレミファソラシド♪
これはもともとイタリア語です(*^_^*)
日本語、英語での音名の表記は・・・

♪ドレミファソラシド♪
♪ハニホヘトイロハ♪
♪C D E F G A B C♪

となります!
音名は調によって変わってしまうようなので注意ですあせあせ(飛び散る汗)
なかなかややこしいですね(>_<)

音と音が続くと、そこには音程が生まれます!
音程は「度」で表わされ
ド→ド=1度、ド→レ=2度
というように音が離れるほど度が増えていきます(^^)



フォロワーさんを増やそう!!
もっともっとみなさんに興味を持っていただけるよう
つぶやいてゆきます!!(*^_^*)

みぃ
@misaki31mii

ちまき
@mashiro16

☆みぃ☆
posted by 港学園女子軽音楽部 at 15:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。