勉強していきたいと思いまーす!
のちのち歴史もお勉強したいと
思いますが、軽音楽部にとって
なくてはならない "楽器" について
勉強していくことにしたよー♪
まずはギター♪♪
ギターとは、弦楽器。指、またはピックで弦を弾く撥弦楽器。
(ちなみにはつげん楽器とは弾くことによって音を出す楽器のこと。
ギターの他にもウクレレや三味線などもあります。)
そしてギターには、
*アコースティックギター*
・クラシックギター
・フラメンコギター
・フォークギター
・エレクトリックギター
通称アコギといわれる、アンプ等で音を増幅させる必要のないギター

*エレキギター*
・フルアコースティックギター
・セミアコースティックギター
・ソリッドギター
・セミソリッドギター
電気を通してアンプなどから音を出すことができるギター。

ひとまず今回はギターの種類について。
ひとことにギターといっても
アコースティックギター、エレキギターがあってそのなかでもいくつも種類があったり
構造や弾き方など、まだまだ勉強することたくさん♪( ´▽`)
軽音楽部に関わる楽器だけでなくいろんな楽器に詳しくなっていけたらいいな〜
私たちと一緒に皆さんも
音楽通になっていきましょうねっ♪♪
*ちまき*